2012年12月29日土曜日

radio flyer

チーコのクリスマスプレゼントに


 3輪車
 


箱には横用と縦用と
両方プリントされているのがスゴイね
さすがアメリカ!


引っ越し前に買って
隠しておいたんですが

ラッピングしてなかったんで
引っ越しの時バレバレ(≧∀≦)


でも喜んでくれました♪

箱を開けて組み立てようと
ん?
説明書が英語‥でも絵付きだったので大丈夫(^^)

ただ、ナットがインチでした‥
さすがアメリカ!!


かわいい♪

                                                                                

火入れ

念願の、待望の
薪ストーブ(^^)


設置完了寸前


そして、火入れ




やばいね
いいね火って♪
心から暖まるって感じです(^^)


山崎金物店さんから


クリスマスプレゼントをいただきました♪
これはまた次回アップします!

                                                                                

Garage

up が遅くなってすいません‥

荷物が多くて多くて
まだ引っ越し終わってません‥

なぜだ‥



とりあえず
ガレージに初めてGを入れたときです(^^)


キレイな板土間、アイアンウッドに

頭から♪



スッポリ

いいですねーーー(≧∀≦)





意外と圧迫感なしでした(オレだけ?)

                                                                                

2012年12月19日水曜日

kitchen #2

キッチンもぞくぞくと
装備が整ってきました(^^)

待望のリンナイ DELICIA

当たり前ですが
キレイに収まってます♪


レトロな感じの3連のスイッチ


とりあえず、天板だけ塗装して
その他の部分は無塗装でいくことにしました

アイランドキッチンからの眺め
いいなぁーー

                                                                                

2012年12月15日土曜日

見学会 612

鹿児島市川上町で行われていた完成見学会に行ってきました♪

612のモイス
外壁は横張りのシルバーグレイ


この写真の左側もシンケン 606のモイスが建設中でした

アプローチはガンコなマサ(^^)



なんとキッチンの板がウチと同じ(^∀^)


家も大きいけどアイランドキッチンも大きい!


取手もいいね♪



この大人6人がゆったり食事取れそうなテーブル
いいですネーーー

やっぱり家具が置いてある見学会の方が
わかりやすい!

ステキな家でした♪

                                                                                

2012年12月13日木曜日

kitchen

待望のキッチンが来ました♪


奥のコンロ台
高さは89cm
天板はいろいろ迷って「ナラ材」に
引き出し部分は「杉の鉄サビなめらか仕上げ(まだ無塗装、今後塗る予定)」で化粧してもらいました♪


手前がアイランドキッチン
これも高さ89cm
なるべくスリムにしてもらいました(^ー^)

今後、シンク、水栓、ガスコンロ、引き出しの取手など
取り付けられると思うとワクワクですね♪

ASKOの食洗機が楽しみだなぁーーー(^∀^)

                                                                                

2012年12月11日火曜日

fukuoka #2

2日目は eel へ(^^)



いいねーーここは♪

1階が店舗、2階が倉庫兼修理整備室みたいな感じ
でも2階も普通に見れます

eel のホームページブログで見ていても
実際のサイズが解りづらいのが
ありますよね

今回初めてお店に行ってみて
「このランプってこんなに大きいんだ!」って感じでした(^ー^)

近くにお店があれば
毎日のように行くのに‥‥

いっぱい欲しいのをガマンして
ランプ2個ゲットして帰りました♪

                                                                                

2012年12月10日月曜日

fukuoka

新居の準備目的で
1泊2日で福岡へ行ってきました(^^)

初日はまたIKEA
小物から大物までいろいろと選んだ結果
車に積み込むのが大変でした(大汗)

疲れた体を癒してくれたのが‥


大浴場がよかったーーーー



大きなプーとも遊んだよ


2日目の朝食を食べてる時
窓の外は雪が降ってたんですさむーーーーー

2日目につづく‥                                                                                 

2012年12月7日金曜日

Garage Door #2

中からの感じです(^^)





かっこいいね
棟梁の話だと
ガレージの扉の素材は「米スギ」だそうです(^^)


それから玄関の庇に
木が貼られてました


キレイ♪

                                                                                

2012年12月6日木曜日

Garage Door

通勤途中に足場が外れてるのに気付いたんですが
いろいろと忙しく現場に行けてなかったので
今日はお昼休みにちょっと顔出してビックリ!!


ガレージにドアが付いてました(^∀^)
さらにガレージ上のの戸袋部分に
キレイに板が張られてました
ここだけアクセントで横張り♪



ちょっと色を付ける予定なんですが
この木の感じもいいですね

うーーん、迷いますねーー


それからトイレが取り付けられてました♪


アラウーーーノ

                                                                                

2012年12月2日日曜日

Circle Boards #2

くっつけ作業♪

棟梁のアドバイスで
ネジでいくことに(^^)

いい感じに外側の面を合わせた所で
万力みたいなモノでしっかりと固定して

ギュイーーーーン
やってやりました!


見た目はわかりませんが
ガッチリ出来ました♪

実際にHDDを入れてみると‥


goooood!!!


高さもいい感じです♪




次はペーパーでキレイに磨きをかけましょ


                                                                                

2012年12月1日土曜日

Counter Table

2階のカウンターテーブルが
ほぼ出来上がりました!


長さ3メートル
いい感じですね(^^)

1階から見ると‥


結構迫力ありますね♪

                                                                                

2012年11月30日金曜日

Circle Boards

必要な板は切り終わりました♪

ダンボールの試作からちょっとアップデート

一番下に丸い板を追加したのと
HDD の高さがギリだったので一枚板を追加して
ちょっと余裕を(^^)


それから
天板にケーブルの穴を開ける予定だったのを
開けずに後方の穴を大きくしました(^^)



結局、上下が厚さ28mm
挟まれてるのが厚さ24mm が3枚

キレイなミルフィーユ



あとは、キレイにくっつけて
丸みを整えて、ちょっと色をつけようかなーー(≧∀≦)

                                                                                

2012年11月29日木曜日

stairs

もうみんな帰ったんだろうなぁーーと思いながら
現場に寄ってみると

あれ?電気が点いてる
しかもK畑さんの車がある

ということは、もしかして‥‥


あたり

階段が届いてました♪
素晴らしい(^^)


それからオーク材の壁も

ほぼ出来てました♪
これもまた素晴らしい!


明日昼間の明るい時間にじっくり見たいね


それから嫁さんが待ち望んでるキッチン
ASKOの食洗機 D5554 も来てました(^^)



明日が楽しみです(^∀^)
                                                                                

2012年11月27日火曜日

Yuming

いいですね♪
いつ聴いても、どこで聴いても
癒されます♪


初回限定盤(CD+DVD)

                                                                                

2012年11月24日土曜日

TV Rack

TV Rack というか HDD Box というのか
新しい家のリビングに似合うようなモノを模索中

切り口がミルフィーユみたいな構造用合板を使って
手作りしますか(^^)

紙に書いてみたんですが
解りづらかったので
段ボールでミニチュアを♪


ハードディスクを包み込むように

 一番下部分

ハードディスクの高さがあるので
もう一枚重ねて


コンセント、アンテナなどのケーブル類は

ここから


その上に天板を♪
 

前から見るとこんな感じ(^^)


その上にテレビをのせる


ウチのテレビの足は丸いのでこんなイメージになるのかな?
実際どうなるのか楽しみ♪


ガマンできずに
もうジグソーで切っちゃいました


 (≧∀≦)

つづく‥